プレイルーム変更

fmt

Frontierkids Mio Tesoro

フロンティアキッズ ブログ記事 仲良く「滑車」の運動!のイメージサムネイル画像

仲良く「滑車」の運動!

 3歳のYくんが、「滑車」を引く運動をやっていました。  それを見ていたSくんが、笑顔で近づき腰をサポート。「いち、に!いち、に!・・・」と、声を掛けながら...
フロンティアキッズ ブログ記事 プレイルーム変更のイメージサムネイル画像

プレイルーム変更

 フラットな運動に慣れてきたので、巧技台をゆるやかな坂にしてみました。 斜面にした「はしご歩き」は、手で身体を支えなければなりません。 坂になることで手足を使...
フロンティアキッズ ブログ記事 はしご歩きのイメージサムネイル画像

はしご歩き

 3歳のSくんが挑戦しているのは、「はしご歩き」です。 よいしょ、よいしょ…と手足と体幹で踏ん張る中で、特に肩甲骨まわりや体幹、股関節まわりの大きな筋肉の活動性を高めるこ...
フロンティアキッズ ブログ記事 感覚統合による運動療育「滑車」のイメージサムネイル画像

感覚統合による運動療育「滑車」

 2歳のHくんが挑戦しているのは、重りの付いた滑車を引っ張る運動です。持ち手をつかみ、両手、両足を使い重りを上げ下げ出来ました。  手足の協応性、固有覚(筋...
フロンティアキッズ ブログ記事 感覚統合による運動のイメージサムネイル画像

感覚統合による運動

 Mくんが大きな跳び箱の山に、全身の力を使ってよじ登ることが出来ました。  筋肉や関節を使うことで、固有覚が鍛えられます。固有覚とは筋肉や関節で感じる感覚で、例...
フロンティアキッズ ブログ記事 タオルを掴みぶら下がり!のイメージサムネイル画像

タオルを掴みぶら下がり!

   Aくんが挑戦したのは、タオルに掴まりぶら下がる運動です。しっかりと握ることが出来たので、タオルを揺らしてみました…それにより、前庭覚が刺激されます。タオルを上下に動かすと、...
フロンティアキッズ ブログ記事 Rくん「ローマンアーチ」のお仕事のイメージサムネイル画像

Rくん「ローマンアーチ」のお仕事

 R君が選んだお仕事は、感覚教育の教具「ローマンアーチ」です。古代ローマ人により建設された橋は、実際に石造りで出来ています。日本でも長崎の「眼鏡橋」は、最古のアーチ形石橋として有名です...
フロンティアキッズ ブログ記事 Gくん「葉を拭く」お仕事のイメージサムネイル画像

Gくん「葉を拭く」お仕事

Gくんが選んだお仕事は、日常生活の練習「葉を拭く」-WashingLeaves-です。手の上に葉を乗せ、傷つかないよう優しく…そ~っと汚れを拭き取ります。子どもにとって、注意や集中力が必要...
フロンティアキッズ ブログ記事 Aちゃん「米注ぎ」のお仕事のイメージサムネイル画像

Aちゃん「米注ぎ」のお仕事

  モンテッソーリ活動「日常生活の練習」のお仕事で、Aちゃんが選んだのは「米注ぎ」です。  ピッチャーの中に入っているお米を、漏斗を使い瓶の中に移します。...