「数学的頭脳・論理的思考の育成」

column

コラム

フロンティアキッズ ロゴサムネイル画像

「モンテッソーリ教育とは、知育ではなく、平和を目指した教育」

2021年3月 皆様は、モンテッソーリ教育を早期教育や英才教育を行う教育法だと考えていらっしゃるでしょうか。確かに、モンテッソーリ教育を扱う園では、論理的思考や洗練された指先を身につけるための教具...
フロンティアキッズ ロゴサムネイル画像

「子どもの成長・大人の成長」

2021年3月先日、「モンテッソーリ子どもの家」という映画を観てきました。(園からもご案内したものです)この映画は北フランスのモンテッソーリ幼稚園を舞台に2年以上に渡って撮影されたドキュメンタ...
フロンティアキッズ ロゴサムネイル画像

「年度末にあたって」

2021年3月梅の開花があり、次に桜に移り温かさも増してくると、心わくわくする春が近づいてきますね。と言っても、コロナが落ち着かない限りワクワクの春はないのでしょうが、何やかやと言ってるうちに今年...
フロンティアキッズ ロゴサムネイル画像

「連絡帳に見る「敏感期」」

2021年1月モンテッソーリ教育では「敏感期」という言葉が頻繁に出てきます。テキストなどの言葉を借りて言えば、「自分の成長に必要なものを環境の中から見つけ出し、熱心にかかわる時期」であり、この時期...
フロンティアキッズ ロゴサムネイル画像

「今日からできるSDGs」

2021年1月1年前のこのニュースレターでGlobal教育の一環としてSDGsの取り組みを皆様にお伝えしたところですが、今やネットや紙面で、1日1回以上は目にするようになった、政府・企業の取り組み...
フロンティアキッズ ロゴサムネイル画像

「クリスマスだから かんがえる」

2020年12月「クリスマスだからかんがえるたくさんたくさんたくさんかなしんでいるひとのことそれからすこうしかんがえるどうしてどうしてどうしてかなしいことがあるの...
フロンティアキッズ ロゴサムネイル画像

「子どもと絵本」

2020年11月絵本が大好きなのは嬉しいけど、毎日毎日同じ絵本ばっかり読んでと持ってくる…小さい子どもによくある光景です。もっと違う絵本も読んでほしいのに…正直ちょっと飽きてきた…年齢にしては幼いん...
フロンティアキッズ ロゴサムネイル画像

「表情」

2020年11月11月1日は、キティちゃんの誕生日なのをご存じでしょうか。我が家には、娘がいないことや、私自身が口のないキティちゃんに無表情さ以上のものを感じられず、赤いリボンのキティちゃんは人気...
フロンティアキッズ ロゴサムネイル画像

「数学的頭脳・論理的思考の育成」

2020年11月みなさまは、算数と数学の違いをご存じでしょうか。算数とは、生きていく上で必要な算術を手に入れる科目で、数学とは専門的な知識を手に入れるための科目です。生活をする中ではあまり活用する場...