不審者対応訓練^^;

Nursery Blog

お知らせ

不審者対応訓練^^;

11月28日、不審者対応訓練を行いました。                                    今回は、宅配便の人がインターフォンを鳴らした際、ドアを開けてしまい不審者が入ってきてしまうという設定でした。

 

事前に、非常事態であることをより早く他の職員へ連絡する方法や役割分担を決めておきました。    ところが、予定通りにはいかないものです。そうですよね。本物の不審者は予定通りなんて動いてはくれません。

まず1階の子どもたちをいち早く2階の安全な場所へ職員が誘導し、不審者侵入を他の職員に知らせ、すぐに110番通報をします。その間に1階の男性職員が応戦します。

 

事前の打ち合わせで、もし侵入者が襲ってきたらまず周囲にあるもので応戦し、時間稼ぎをしようということでテーブルを盾に使いました。その間に2階にいる職員が1階に降りて加勢する予定でした。が、応戦した職員は力負けしてしまい、とうとう不審者は2階へ向かいます。予定通りにはいきません。

 

2階では…扉をテーブルを使い職員で押さえました。テーブルを使うことにより女性でも押さえることが可能となりました。反省点としては、扉がガラスなのでテーブルを縦に使えば良かったという点です。

 

最後に皆で集まり、『いかのおすし』のお話です。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。      『ついていかない』『らない』『おごえをだす』『ぐにげる』『らせる』

この様な訓練をして、誰がどう動くべきかをシュミレーションをして一人一人がきちんと把握をしておくことが大切なんですね。子どもの安全は大人が守ります。いざという時に冷静に動けるように反省点を活かしてこれからも訓練を続けていきます。