いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。😊
今回のブログでは、<Entrepre Jr. アントレプレジュニア>の第1日目と第2日目の間の様子と第2日目の様子をご紹介して行きたいと思います!!
~SDGsカラーの時計製作~
1日目と、2日目の間にはコツコツとSDGsカラーの時計製作をしていました!
最初はみんな、乗り気ではなかった子もいましたが、一生懸命に製作している子につられて、みんなで制作に取り掛かっていました!
文字盤を一つ一つ丁寧に刺繡しました!
2日目
~メッセージ書き・仕分け作業~
2日目は、1日目に行った内容の復習から行いました!
初めてイベントに参加する子もいたので、改めてお仕事や、商売についての確認をしました!
その後は、商品に貼るメッセージカードに一言を書き入れました!
何を書いていいか分からない子も、高学年に教えてもらい一生懸命に書いていました。
みんな一つ一つ気持ちを込めてメッセージを書いていました😊
メッセージを書き終えた子から、メッセージカードを商品に張り付けたり、ラッピングにシールを貼るデコレーションをしました。
さて、いよいよ仕分け作業です!注文数に基づいて発注した商品の仕分けを行いました。
先生がホワイトボードに、配る場所ごとの数を書き、それを見て仕分けを行いました!
注文数を間違えないように、みんな真剣に仕分け作業をしていました!
最終チェックは、代表の子ども達が率先して行ってくれました!!
~商品お届け~
商品の仕分けが終わったら、注文してくれたお客様(系列園)に商品を届けに行きました!!
商品の宣伝に一度行っているので、今回は緊張せず余裕の表情で堂々と向かっていきました!
商品を購入してくれたことのお礼や感謝の気持ちを込めて、それぞれ商品を届けていました。
お客様の反応はどうだったかな⁉
子ども達が頑張ったおかげで、素晴らしい商品を届けることが出来ました!
学童でも注文している子ども達は、お家に持ち帰り、それぞれの家で商品紹介などできたかもしれませんね。
~振り返り・決算~
商品を届け終えた後は、それぞれの部署で今回のイベントを振り返り、発表の準備を行いました!
経営チームは最後のお仕事でもある決算を行いました!
売上から発注先に仕入品(バナナケーキ、マフィン、時計)の支払いを行い、
銀行に融資してもらった資金を利子を加えて返済することもできました😊どの様にお金が社会で回っているかなどを体感することが出来ました。
他のチームは発表の準備を行いました。イベントを通して、どんなことを思い、どんなことを感じたか、嬉しかったこと、難しかったことなどを話し合いました!意見が上手く表現出来なくて困っている子には、高学年が優しく聞いていました。
まとめた後には、各部署ごとに発表を行い、みんなに共有しました!
発表の中で、経営チームから決算報告がありました。どのくらい売り上げや利益があったのか、みんな興味津々で聞いていました!保護者の方、職員から予想以上のご注文をいただき、事業計画で想定した倍以上の利益(純利益:43,778円)を得ることが出来ました。
それぞれの部署の発表では「チームワークを発揮することが難しかった」「お客さんにたくさん買ってもらえて嬉しかった」等々、様々な意見や感想が出ていました。発表は緊張するけれど、自分達の意見を共有することがとても大切です!
最後は、利益からいくらを寄付するかを先生と一緒に決めました。
利益が予想以上だったので、多く寄付しようという意見がありましたが、実際の会社では、従業員のお給料なども払わなければいけないという事に気付き、そのことを考慮して、寄付額を決定しました。
その様な事を考えた上で、今回は10,000円を国連WFP協会へ寄付することになりました!10,000円の寄付で緊急時に命と未来をつなぐ1ヶ月分の食料を6人に届けることができます!
寄付後は、国連WFP協会よりお礼文(領収書)をいただきました!
~まとめ~
今回のイベントの商品を買って下さいました方々に、この場をお借りして感謝を申し上げます。
皆様のご協力があったおかげで、子ども達もとってもいい経験が出来ました!
今回のイベントを通し、子ども達は仕事とは何か、会社を運営する大変さやりがいなど様々な事を学びました。
会社を運営する中で様々な思いや葛藤があったと思います。
その気持ちは、今後の子ども達の成長の糧となる大きな経験になったと思います!
ゼロから事業を起こし事業活動を体験したことや、模擬会社設立目的の「SDGs17の目標達成への貢
献」を達成をすることができ、ベンチャー的な思考力や社会貢献の意義などを少しでも感じてくれれば
嬉しく思います。
また今回の売り上げで、寄付をした残りの利益で子ども達は新しい図鑑やおもちゃを購入することが出来ました。
今は、その事が子ども達にとっては嬉しいかもしれません。
しかし、今後成長していく中で今回のイベントで得た経験を生かす場面が来ると思います。
その時に、今回のイベントを思い出し上手に生かすことが出来ればいいのではないでしょうか。
今後のMeducare After Schoolでも、子ども達が成長する中で様々な手段を選ぶことができるように
日々、様々な経験を味わっていけるようしていきたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回も引き続き、サマースクールの様子をご紹介していきたいと思います!