~モンッテソーリ活動~

Nursery Blog

お知らせ

~モンッテソーリ活動~

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます!!

今回もエビハラが、担当致します😊

今回は、本年度より導入しましたモンッテソーリ活動についてご紹介していきたいと思います。

系列の保育園では以前より行っていましたが、今回初めて学童での導入を試みる事となりました!!

系列の園から学童にくる子は、連続してモンテッソーリ教育を受けることが出来るようになり

系列でない園の子は、新しくモンテッソーリ教育を受ける事の出来る場となりました✨

なかなか小学生で、モンテッソーリ教育を受ける事の出来る学童は少ないので

とても良い環境を提供できるのではないかという思いでスタートしました!!

 

まず、モンテッソーリ教育とは何なのかという事を軽くご説明したいと思います。

イタリアで最初の女性の医学者であり教育学者へ転身したマリアモンテッソーリは、子どもたちを深く

丹念に観察し続け、教育の主体は子どもであると唱えました。

長い時間をかけて確立したモンテッソーリメソッドと呼ばれる独自の教育方法は、世界に広まり、21世

紀を迎えた現代、そのよさが見直され、多くの教育専門家により再評価されています。

また、モンテッソーリ教育もの目的とされているのが

自立心を育む事とされています。ある一定のルールの中での自由が保証され、のびのび活動した子ども

たちは、教師を含む環境との信頼関係を構築し、安心し安定して、次の課題に出合った時

自ら考えチャレンジし 自立心が育まれていきます。

簡単ですが、このような内容がモンテッソーリ教育とされています。

この内容に則り、日々(週に2回)モンッテソーリ活動を行っております。

また、本学童では英語を使って行う事を基本としているので

自然と英語にも触れられ、耳でナチュラルな英語を聞きながら行えます!

※教具の細かいやり方は、日本語を交えることもあります。

 

初日は、やった事のある子とそうでない子で反応が違っていました。

しかしこれは普通の事ですので、職員が丁寧に何をしていくのかということや

どんな教具あり、どの様に使っていくのかという事を子どもと一緒に行いながら説明してくれました!

説明をして、2回ほど行うと少しづ慣れて自由に行いたいことを行っていました!!

こちらは、1000の位などを視覚的に理解できるようにした活動です。

1年生・2年生はまだ1000の位などを、習っていませんが視覚的に入ってくるので

理解できるようになってきます!

こちらは、水差しや円柱を並べていく活動です。

水のかさの違いを学べたり、大きさを比べたり出来る活動です。

みんなとても真剣ですね!!

今年度から初めて行った活動ですが、各々好きなものを選び活動に取り組んでいました。

子どもたちはそれぞれの活動で、最後までやり切るという達成感を少しずつ得ていけるような

活動にしていければと思います!!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

次回は、5月の様子をお伝えしていきたいと思います!!

是非、次回もお読みください😊