節分の会をしたよ👹

Nursery Blog

お知らせ

節分の会をしたよ👹

今年の節分は2月2日ということで、園では節分の会を行いました。春の始まりを告げる「節分」といえば「2月3日」と思っていましたが今年は2月2日が節分の日になります。これはなんと124年ぶりのことだそうです。

子どもたちは節分に向けて、👹鬼のお面と豆を入れる箱を製作の時間に作りました。どのクラスも個性的で素敵なものが出来あがっていましたよ。

今年はコロナの為クラスごとに会を行い、絵本や紙芝居を読んだり、豆まきや鬼のパンツの手遊び歌を歌ったり、節分の由来なんかも先生から聞きました。3歳児以上のクラスではヒイラギの葉やいわし、恵方巻のお話しも興味深そうに聞いていましたよ。

「鬼はそと!福はうち!」子どもたちも大きな声で掛け声の練習をしたり、先生が鬼に変身して豆投げの練習をしていました。これならもし保育園に鬼👹がやってきても大丈夫かな?

どん!どん!どん!と音がすると0歳児と1歳児の前に赤鬼が登場!放心状態でしたが、中には鬼に向かって果敢に豆を投げつける子もいましたよ。先生も協力して鬼は退散して帰りました。(*’▽’)

2歳児クラスにも赤鬼がやってきました。昨年は泣いてしまったお友だちも今年は豆を投げつけることができるようになり、「鬼はそと!福はうち!」と鬼に向かう姿も見られました。鬼はたまらず倒れ込んで退散していきましたよ。

3歳以上のクラスにも「どん!どん!どん!」と戸を叩く音がすると、赤鬼👹がやってきました。びっくりしたけどすぐさま豆を手に取るとみんなで鬼に向かって豆を投げました。

子どもたちの強いこと強いこと。鬼はしゃがみこんで泣き出してしまいました。大丈夫?と慰めに行くと、鬼はだましたようにまた追いかけ始めました。

驚いた子どもたちもみんなで協力して鬼に向かって豆を投げつけるとたまらず退散していきました。良かったね!

お昼は恵方巻。今年は南南東に向いて食べましょう。

3歳以上のクラスでは手巻き寿司にして自分たちで恵方巻を作ったよ!上手にできたかな?

南南東は窓に貼った★マーク。みんな静かに恵方巻を食べてましたよ。

とっても美味しかったようで思わず美味しい!と声が出てしまう子もいましたよ。

 

youtubeバナー