ひな祭り会

Nursery Blog

お知らせ

ひな祭り会

3月3日はひな祭り!

もともとは古代中国でおこなわれていた上巳の節句が平安時代に日本に伝わり、

ひな祭りの起源となる「流し雛」がおこなわれるようになりました。

流し雛は降りかかる災厄を身代わりに引き受けてもらい、川に流して不浄をはらうというものです。

そのうち、江戸時代になると女の子の人形あそびだった「ひいな遊び」と節句の儀式が結びついて、

ひな祭りとして広がっていきました。

みんなが元気に大きくなりますようにと願いを込めて、みんなでお雛様を作ってお祝いをしました!

2016_10985

まずはひな祭りのお話の紙芝居をみんなで見ました。

小さいお友達も真剣に聞いていますね。

2016_10992

次に、お内裏様に三人官女に五人囃子、右大臣に左大臣、桃に橘、菱餅…

雛飾りに飾られる人形やいろいろなものの名前を紹介してもらいました。

2016_111312016_111322016_111342016_11138

それぞれのクラスで作ったお雛さまをみんなに紹介しました!

こんな風につくりました!と、とっても上手に照会できましたよ。

2016_11112     

最後にみんなで雛あられを食べました!

優しい甘さのひなあられはみんな大好きなようでした。