👹節分の会👹

Nursery Blog

お知らせ

👹節分の会👹

節分の会を行いました。

豆まきを通じて「鬼を追い払い、福を呼び込む」という伝統文化に触れながら「心の鬼を退治」することができました。

心にいる鬼のお話!!みんな真剣にお話を聞いています。

 

鬼を退治する豆をみんなで触ってみたり、匂いを嗅いでみたり、観察をしました。

すると「何かの匂いに似ているー!」「あっ!きな粉だ」

「そうです。きな粉はこの豆を粉にしたものなんですよ」と説明すると、

「豆腐もお醤油も豆からできてるんだよ」と子どもから声があがりました。

 

次は恵方巻です。節分の日に食べます。元気で幸せになれますようにってお願いしながら食べるお寿司のことです。何が入っているのかなぁと真剣に覗き込んでいます。

 

鬼がやってきました。豆の代わりにボールを持って、鬼に向かって果敢に挑みます。

しっかりみんなで豆(ボール)まきできたので、鬼は退散してしまいました。「みんなで頑張ったね!」

 

製作発表です。0歳児クラスでは足型をとって、1歳児クラスではカラーペーパーを使い色鮮やかに、2~5歳児クラスは絵具で好きな色を塗ってお面製作!