2018年 2月 巻頭文
この30年~40年の間に大人中心で、どちらかというと子どもを管理する子育てや保育・教育から、子ども中心とした子育てや教育へと大転換がなされてきました。
子どもにも、私たち大人と同じように人格があり、一個の人間として敬意をもって接しなければ
いけないと思います。
大人が中心となって、子どもを管理することは、子どもの人格を無視することにもなります。
しかし、この「子ども中心主義」の考え方の中に、陥りやすい誤りが存在することも事実です。
誤りとは、「子ども中心」と「子どもの言いなりになる」ことを混同してしまうことです。
「子ども主体」とした大人の接し方は、子どもの発達を、子ども自身の力でなされていくことを
援助することです。
そこには、子どもの言いなりになって、わがまま放題にさせるような要素は見当たりません。
「子どもがこうしたがっているから…」「子どもがこう言っているから…」
「子どもが欲しがっているから…」を全部充足させていたらどういうことになるでしょうか、
断念の経験がなく、我慢することを知らずに育ってしまいます。
子どもの要求を、時と場合によっては我慢させることによって、子どもは自ら考え、
その場の状況に合った行動を、見出すことができるようになっていくと思います。
子ども主体、中心の中でも、成長を見据えた我慢を一つでもさせてみてはいかがでしょうか。
フューチャーフロンティアーズ 野部久美子
2月1日の花言葉 : 「高潔」「忠実」「忍耐」
紅梅 白梅
誕生花 : うめ(梅 : Plum blossom)
「Keep your promise(約束を守る)」「fidelity(忠実)」
「beauty and longevity(美と長寿)
花言葉の由来 : 花言葉の「忠実」は、政争に敗れて大宰府へ左遷された平安時代の
貴族・菅原道真(845~903)の後を追って空を飛んだとするウメの伝説
(飛梅伝説)に由来するといわれます。
白梅の「気品」の花言葉は、あでやかな紅梅に対して、
白梅の凜として上品なその花姿にちなみます。