今日、2月3日は節分!
本来「節分」というのは、季節が移り変わる節日を指すので、立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれの全日に4回あるのですが、
日本では立春を一年の始まりとして大切に考えたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すこととなったようです。
ちなみに鬼がトラ柄のパンツをはくのは、鬼がいるとされる鬼門は方角で言うと北東、干支にあてはめると丑寅の方角にあたることから、鬼は牛(丑)の角を持ち、虎(寅)の服を身につけたそうですよ。
それぞれ楽しみながら作った鬼のお面をかぶって集まりました!
表情もそれぞれで、とてもかわいらしい鬼のお面ができました!
始めに、節分にまつわるいろいろなお話を聞きました!
どうして、どうして豆をぶつけるのかな?などなど、いろいろなお話を聞きました。
鬼に豆をぶつけるのは「魔滅」にかけ、無病息災を祈ることからです。
保育園ではアレルギーのお友達もいるので、大豆は使わずに新聞紙で作った豆で戦います!
そうこうしているうちに、鬼が登場!
勇敢に戦います!
年長さんたちは過去の経験を生かして、チームプレーです。
「小さいお友達を守らなきゃ!」とのこと。
小さいお友達も頑張りました!
みんながあまりに強すぎたので、鬼は早々に退散していきました!
これで今年一年、健康に過ごせますね。
豆まきで鬼をやっつけた後は、気を取り直して節分のクッキングも楽しみました♪
今まで関東地方では聞きなじみのなかった文化ですが、最近はすっかり定着してきた恵方巻作りに挑戦です!
2歳さん以上のお友達には、中に巻く具を切ってもらうところから挑戦です。
まきすに海苔とご飯を敷いたら、思い思いに具を載せていきます!
慎重にぎゅーっと丸めていって…
できあがり!
小さいお友達は、巻くところだけに挑戦しました!
先生と一緒に巻いてみて、包丁で切ってみせると、興味津々の表情で見つめていました。
おいしかったね!