4月の給食はキャベツ料理が多いので、学びのチャンスです。
キャベツの本を借りてくると、子ども達も興味津々手に取ってみてくれました。
絵カードと合わせて野菜の名前を言ったり、旬の野菜を見て学んだり、 「これしってる」「キャベツ大好き」などたくさんの会話がとびかいました。
この日は、クッキングでキャベツをちぎってみました。 まずは、Frontierさんがキャベツを一枚一枚剥がしていきます。
だんだん小さくなってきたキャベツと剥がした葉がどんどん増えていく様子を見て早く触ってみてたいという気持ちが膨らみます。
次は、全員で葉をちぎっていきます。 「かたいなぁ」「こっちはやわらかい」「こんなにたくさんちぎれたよ」など 触ってみた感想を口々に話しながら進めることができました。
ちぎったキャベツは、キッチンで火を通して調理してもらいました。 さてさて、給食に出てきたキャベツを見つけられたでしょうか。
「これ、さっきのキャベツじゃない?」「おいしいね」「たべてみようかな」 自分がちぎったキャベツを味わいながら、おいしく楽しく食べました。
見たり触ったりして、感触を楽しんだり、料理になって出てきた食べ物に興味を持ったり子どもたちの興味関心が続いていくと嬉しいです。 次の給食では、キャベツはどんな料理になって出てくるかな?と楽しみながら進めていきます。
(Skyクラス ルクミー ドキュメンテーション 4月9日配信分より)